Ymobile(ワイモバイル)を利用する際に、緊急速報メール/Jアラート/エリアメールは受信して鳴るのか?という疑問があるかと思います。
急な災害や、特別な避難が必要になった際には、こういったメールの受信ができるかどうかで、対策が変わってくると思います。
結論からいうと、Ymobile(ワイモバイル)では緊急速報メールが基本的に受信が可能です。
ただし、受信ができない場合もあったり、注意点もあるのでしっかりと確認していきましょう。また受信ができない場合の代替方法もご紹介していきたいと思います。
緊急速報メール/Jアラート/エリアメールとは
緊急を要する際に知らせるメールが緊急速報メール!
書いて字のごとくですが、緊急速報メールは緊急時に通知されるメールです。
エリアメールとは、NTTドコモが使用している緊急速報メールのことで、緊急速報メール=エリアメールと思っていただいて結構です。
Jアラートとは、総務省消防庁の全国瞬時警報システムです。
仕組みとしては、日本国内で何か緊急を要する災害や避難を必要とする事項が起きた際に、国や地上自治体から携帯電話会社へ警報が送られるシステムのことです。
そのJアラートによって私たちユーザーに届けられるのが、緊急速報メールといったイメージです。
ここでは、便宜上、緊急速報メールもJアラートもエリアメールも同意語として扱わせていただき、緊急速報メールとしてご紹介していきたいと思います。
Ymobile(ワイモバイル)では、2014年からこの緊急速報メールに対応しています。
何か災害や避難が必要になる際には緊急速報メールがあると安心感が違いますよね!
Ymobile(ワイモバイル)で緊急速報メール(Jアラート)を受信できる条件について
Ymobile(ワイモバイル)で緊急速報メール(Jアラート)を受信するには、条件を満たしておく必要があります。
とても重要なので必ず確認しておきてください。
緊急速報メール(Jアラート)対応機種であること
ワイモバイルは国や各自治体から来る情報を受信した段階で「緊急速報メール」として送信をしてくれます。
しかしワイモバイルを契約している場合であっても、端末が対応していなければ緊急速報メールは受信できません。
ワイモバイルでの緊急速報メール対応端末は次のようになっています。
iPhone
iPhone 6s、iPhone SE、iPhone 5s
スマートフォン
Nexus 6P※1 , Nexus 5X※1 , DIGNO E , AQUOS CRYSTAL Y2 , AQUOS Xx-Y , AQUOS CRYSTAL Y , DIGNO C , Spray , DIGNO T , ARROWS S
ケータイ
Simply , AQUOS ケータイ2 , DIGNO ケータイ , AQUOS ケータイ , iiro※2 , CRESTIA※2 , WX12K※2 , LIBERIO 2※2 , LIBERIO 401KC※2
※1,Nexus6P、Nexus5XはAndroid7.12以上の対応なので、OSのアップデートをしておくよようにしてください。
※2,iro , CRESTIA , WX12K , LIBERIO 2, LIBERIO 401KCは、緊急地震速報+津波警報のみの対応となり、特別警報、災害・避難情報、洪水情報には、対応していませんのでご注意ください。
対応端末に関しての注意点!
ここで対応端末に関しての注意点があります。
ワイモバイルでは、上記のようなワイモバイル端末の他に、SIMフリー端末+SIMカードという形で販売を行なっています。
例えばHUWEI(ファーウェイシリーズ)や、ASUSの端末などといった端末です。
こういったSIMフリー端末では、緊急速報メールに対応していない場合があるということには要注意です。
ワイモバイルで購入したから緊急速報メール(Jアラート)に対応しているというわけでなく、あくまでも対応機種であるということが緊急速報メールの受信条件となっています。
またワイモバイルでSIMカードのみを契約して、ご自身でSIMフリースマホを準備した際も同様です。
利用端末が緊急速報メールに対応しているかどうか不安な場合は、機種メーカーで確認するか、”端末名+緊急速報メール”と検索して対応かどうかを調べておくのも重要です。
対象エリアにいること
ワイモバイルでの緊急速報メールを受信できる条件の2つ目は、対象エリアにいることです。
日本国内でいることはもちろんなのですが、対象地域でワイモバイルの電波が届く範囲にいることが条件となります。
対象エリア外である、ワイモバイルの電波の届かない場所にいた場合は受信ができませんので注意してください。
日常的に利用をしている、スマートフォンでの通信や電話が行える場所であれば問題ありません。
ただし、
通話中やデータ通信を行なっいる最中または、電波の悪い状態の場所では受信できない場合もあるので注意が必要です。
端末の電源がONであること,機能をONにしていること
3つ目の条件は、利用している端末の電源がONになっていることです。
端末の電源を切っている場合や、充電が切れてしまっていて電源がOFFになっている場合には、緊急速報メールは受信できません。
また緊急速報メールの機能自体をOFFにしている場合にも受信をすることができません。
電源はONにして機能もONにしておくことがおすすめです。
緊急速報メールの受信設定の方法
受信設定方法はとっても簡単です!
緊急速報メール対応端末であれば、基本的に「オン」になっています。
しかし、過去の設定でOFFにしてしまっていたり、本当にONになっているのかを確認をしたい場合は次の方法を使ってみてください。
iPhoneの場合
iPhoneの場合、まず「設定アプリ」を開きます。
その中の「通知」を開き、画面を一番下までいったところの
「緊急速報」という設定が「オン」になっているかどうかで確認することが可能です。
Androidの場合
YmobileでAndroidスマホを購入した場合、「緊急速報メール」アプリが標準で搭載されいる機種が多くなっています。
私の機種もみつけにくい場所にありましたが、よく探すとアプリが入っていました。
そのアプリの中の「設定」からONになっているかどうかを確認することができます。
「緊急速報メール」アプリが搭載されていない場合はこちらからダウンロードが可能です。
以上が緊急速報メールの設定方法ですがとっても簡単ですよね!
Ymobile(ワイモバイル)での緊急速報メールの申し込みや料金/注意点について
ワイモバイルで緊急速報メールを受信するには、もちろん
申し込み | 不要 |
月額料金 | 無料 |
となっています。
ただし次の注意点もあるので確認していきましょう。
緊急地震速報の場合、揺れを感じるより早く受信できるとは限らない
緊急速報メールの受信内容、受信できなかったことに対しての責任はワイモバイルは一切負わない
となっているので注意をしておいてください。
また条件の項目でもお伝えしましたが、緊急速報メールは対応端末でのみ受信が可能となっています。
受信ができるかどうかは、機種・端末側の問題で、その機種が電波を受信できる状態でなければ受信ができないということには注意が必要です。
Ymobile(ワイモバイル)での緊急速報メールのサービス内容について
ワイモバイルの緊急速報メールでは、次の4つの情報に対応しています。
・緊急地震速報
・津波情報
・特別警報
・災害・避難情報
それぞれのサービス内容を簡単に確認していきますが、それぞれの詳しい内容は各項目に公式サイトでの詳細を用意していますので、そちらで確認してください。
緊急地震速報
強い地震が来た際には、緊急地震速報という形で緊急速報メールが送信されます。
緊急地震速報には次の特徴があります。
最大震度5弱以上の地震発生時、震度4以上の地域に一斉配信される
上記のような地震が起こった際に気象庁から配信される緊急地震速報が配信されます。
その際には、GPS機能によって上記を満たす対象エリアにいるユーザーに対して地震速報が一斉に配信されることになっています。
速報は通知音と待ち受け画面に表示
通知は警報音とバイブレーション、画面表示によってお知らせがあります。
ただし、通話中や、通信中、圏外や電源OFFでは受信がされませんので、通知を見逃した場合には、周りの人から情報を聞いて、あわてずにまず自分の身の安全を確保するようにしてください。
津波情報
津波情報は気象庁が配信する津波警報を、対象沿岸地域を含むエリアに一斉に通知があります。
津波による災害の発生が予想さっる場合に、地震が発生してから約3分を目標に気象庁から大津波警報、津波警報または津波注意報が発表されます。
緊急速報メールの「津波警報」には次の特徴があります。
津波警報の大津波と津波の区別はなし
津波到達予想時刻や、津波の高さの情報はお知らせなし
津波警報の更新・解除のお知らせはなし
となっているので、詳細な情報はラジオやテレビなどで確認するようにしてください。
参考津波警報の詳細
特別警報
特別警報とは、大雨、暴風、波浪、高潮、暴風雪、大雪で数十年に一度の大雪が予想される場合や、数十年のいひどの台風によって暴風などが予想される場合に気象庁から発表されるものです。
また居住地域に重大な被害を及ぼす噴火が発生、予想される場合には特別緊急速報が発表されます。
参考特別警報の詳細
災害・避難情報
災害・避難情報とは、国・地方公共団体が災害発生時などに提供する各種緊急情報を、対象エリアにいるユーザーへ通知するサービスです。
総務省消防庁から、政府の発表する国民保護に関する情報が配信されます。
具体的な配信内容は
国に対する外部からの武力攻撃(ミサイルなど)
大規模テロ
などとなっています。
Ymobile(ワイモバイル)で緊急速報メール未対応端末を利用している際の代替法
SIMフリー端末などの緊急速報未対応の端末をワイモバイルのSIMカードで利用している場合はどうすればいいのでしょうか?
その場合は防災速報アプリを利用する方法がおすすめです。
こういったアプリを利用することで、ワイモバイルでのJアラートの通知が受けられない端末を利用している場合であってもアプリを通じてJアラートを受信することが可能となります。
まとめ
対応端末やアプリを使って緊急速報メールを受信しましょう!
ワイモバイルでは緊急速報メールが受信可能です。
その際の主な注意点としては、
対応端末であること
対象エリアにいること
電波の入る状態にあること
などといったことです。
またワイモバイルでの利用が対応端末でなかった場合にはアプリなどを利用して代替法で、緊急速報メールを受け取る準備をしておくことがおすすめです。
緊急時の何かあった時に対策をしっかり練っておいてくださいね!