au系のMVNOといえばmineo(マイネオ)とUQmobile(UQモバイル)ですが、最近ではIIJ mioも加わりました。そんなauの回線を使った格安SIMでは緊急地震速報は受信できるのでしょうか?
以前私の住んでいる地域で大きめの地震が起きた際に、携帯電話に大きな音で緊急地震速報が通知されました。
本当に地震の直前に音が鳴りその直後に地震が来たのですが、本当にこの緊急速報は万が一のときに災害の祭に役立つものだと思いました。
だから、緊急地震速報があるかどうかで格安SIMを選ぶ人も増えてきているみたいです。
auを含むキャリアと呼ばれる3社からは以下のようなサービスが無料で提供されています。
ドコモ:緊急速報「エリアメール」
au:緊急速報メール
SoftBank:緊急速報メール(緊急地震速報+津波警報+特別警報+災害・避難情報)
auから格安SIMにのりかえた場合、mineo(マイネオ)とUQmobile(UQモバイル)とIIJ mioではどうなのでしょうか?
そもそも緊急時地震速報とは何?
そもそも地震を事前に知らせてくれる緊急速報はETWSと呼ばれていて、(Earthquake Tsunami Warning System:地震・津波警報システム)の略称です。
日本の気象庁や自治体には地震などの災害をいち早くキャッチする仕組みがあるのですが、それをできる限り早く、私たちが持っているスマートフォンなどの端末に配信してくれるシステムです。
災害が来た時に、自分でネットやラジオで情報を取りに行かなくても、自動的に地震が来たことを通知してくれるので助かりますよね。
地震の速報の他に、
震度情報
津波警告
の通知を行ってくれます。
緊急地震速報に対応しているかどうかは端末と格安SIM会社による
いま使っているスマートフォンやこれから使おうとしている格安SIMで、実際に緊急地震速報を受信できるのかどうかが気になるところです。
端末が対応しているかどうか
格安SIM会社が対応しているかどうか
によって受信できるかどうかが決まっています。
どんな端末が緊急速報の対応機種なの?
具体的にどんな機種が緊急速報の対応機種かというと、残念ながら国内で販売されている全ての端末で緊急地震速報を受信できるわけではありません。
ただ、基本的にはauやドコモ、ソフトバンクのキャリアから販売されている機種であれば、緊急速報を受信することが可能です。これはAndroidでもiPhoneでも同じです。
SIMフリー端末ですについてですが、日本国内での販売もされているのですが、元々は世界中で販売されている端末なので「緊急地震速報の受信機能がそもそも搭載されていない」
「搭載されているが緊急速報情報を解読できない」などの端末問題によって特にAndroidでは基本的には受信ができないと思っていただいていいかと思います。
ちなみに、iPhoneについてはSIMフリー端末、SIMロック解除端末についてはiPhone 5s / iPhone 5c以降については緊急速報受信が確認されています。
ただし、ここでもっとも大事な注意点ですが、キャリアから格安SIMに乗り換える際に、同じ回線を使った格安SIMのSIMカードでなければ緊急地震速報は受信できないということです。
つまりauからののりかえであれば、au回線を使っているMVNOであるUQmobileかiiJmioかmineo(マイネオ)でなければいけないということです。
しかもその上で、各MVNOが緊急地震速報の受信に対応していないといけないというわけです。
UQmobileは緊急地震速報を受信できるの?
UQmobileからの販売の端末には緊急地震速報は対応していません。
残念ながらUQモバイルから販売されているSIMカードトセットになった端末セットには、緊急時間速報は対応していません。
UQmobile(UQモバイル)で販売するiPhone 5s、他社で動作することになっている端末でもUQmobile(UQモバイル)では一切動作しません。
これはスマホ自体の機能とは別にUQmobile(UQモバイル)自体が緊急速報を通知しないシステムになっているからです。
ではUQmobileで緊急地震速報は諦めないといけないのでしょうか?
いえ、そんなことはなくそれと同等にアプリをインストールしておけばいいのです。
プッシュ通知型の防災情報アプリをインストールしたり、各自治体の防災情報メールに登録することが同じ環境を作り出すことができます。
と、公式サイトのQ&Aにはここまでの記載はあるのですが、更に具体的な方法は書いてありません。
UQmobileのような緊急地震速報の受信が未対応な格安SIMでの対処法は記事の最後に紹介するのでよければ最後まで読んでみたください。
IIJmioでは緊急地震速報を受信できるの?
IIJmioのSIMカードを利用する場合でも緊急地震速報は利用できるのでしょうか?
はい、IIJmioのSIMでも緊急地震速報は受信できます。
SIMカードの種別はデータ通信専用・SMS対応・音声通話対応(みおふぉん)いずれでも構いません。
ただこれも前に紹介した通り、受信できるかどうかはお使いの機種が対応端末かどうかということが重要です。
iiJmioではiPhone 5c/5s以降では対応可能ですが、iPhone 4/4S/5 以前の機種では利用できないことも注意点です。
ただしキャリアのスマートフォンをそのままで利用する場合、auからののりかえである場合はタイプA、ドコモからののりかえであればタイプDを選択する必要があります。
mineo(マイネオ)では緊急地震速報を受信できるの?
では次にmineo(マイネオ)のSIMカードを利用する場合でも緊急地震速報は利用できるのでしょうか?
mineo(マイネオ)のSIMでも緊急地震速報は受信が可能です。
SIMカードの種別はシングルタイプ(データSIM)・デュアルタイプ(音声SIM)のいずれでも受信をすることができます。
ただしキャリアのスマートフォンをそのままで利用する場合、auからののりかえである場合はAプラン(auプラン)、ドコモからののりかえであればDプラン(ドコモプラン)を選択する必要があります。
地震速報の受信に対応していない端末や格安SIMの場合はどうしたらいいの?
UQmobileでは地震速報の受信はできませんが、iPhoneでもAndroidでも利用できるアプリをインストールしておくことをおすすめします。
緊急地震速報に対応していなくても以下のアプリを利用すれば、緊急地震速報と同様の機能が利用できるようになります。
Yahoo!防災速報(無料)
Yahoo!防災速報は、地震や津波だけの速報だけでなくゲリラ豪雨などの速報も届けてくれます。
緊急地震速報と同様に、地震・豪雨、津波などの災害を起こる前に情報をプッシュ通知で知らせてくれます。
ゆれくるコール(無料)
こちらは気象庁が発表した緊急地震速報を元に、地震発生の情報をプッシュ通知でとどけてくれます。
また身の回りの安全を確かめる「震度マップ」や体感したゆれをアプリ利用者で共有できる「ゆれ体感」の機能も搭載しています。
またいざとなったときの「安否確認」の登録を行うことができるのでご家族でインストールしておくのがいいかもしれません。
auからau系格安SIMにのりかえた場合の緊急地震速報のまとめ
auから格安SIMに乗り換えた場合の不安材料の一つの緊急地震速報ですが、
対応端末であること(auで使っていた端末でればOK)
対応格安SIMで同じキャリアのプランであること
という条件を満たすことで可能になっています。
格安SIM会社 | 緊急速報 (ETWS) |
公式サイト |
UQmobile | × | こちら |
IIJmio | ◯ | こちら |
mineo (マイネオ) |
◯ | コチラ |
また緊急速報が対応でなくてもアプリを使った対策も可能です。